入会案内

会報アーカイブ

≪SPRING会員限定情報誌≫

SERVICE INNOVATION REPORT
サービスイノベーションレポート


2007年5月に当協議会(SPRING)が発足し、会報第1号を同年10月に発行しました。その後、会員の皆さまへの情報提供と内容の充実を図るため、2015年10月号より全面的な改訂を行い、現在の『SERVICE INNOVATION REPORT』を発行することとなりました。

年4回(季刊)発行し、毎号特集にて旬の話題を取り上げてまいります。ぜひご活用ください。 

 

【最新号のご案内】

vol.35(2024年4月22日発行)

vol.35の見どころ
今号は、ファンとなったお客さまと企業との価値共創について特集いたしました。また、JCSIレポートでは今年度より新たに制定された「JCSI 日本のリーディングブランド2023」についてご紹介します。

SIR35
 ※表紙画像をクリックすると
 サンプルがご覧いただけます
  《目次》
特集
  ファンと共に創る!
  "お客さま"を超えた「ファンづくり」
Report JCSI
  2023年度JCSI 年間調査結果
生産性分析レポート
  低迷する日本の労働生産性
インフォメーション
  新Webサイト開設
  「サービスイノベーション・サファリ」

 


【アーカイブ】

SIR34   vol.34(2024年1月31日発行)
《目次》
特集
  テクノロジーを活用した
  新しい価値共創のサービスの姿
Report JCSI
  国内長距離交通業種・顧客満足1位
  スカイマークとスターフライヤー
  JCSI調査からみる2社の特徴とは
生産性分析レポート
  足踏みが続くサービス産業の生産性

SIR33   vol.33(2023年10月20日発行)
《目次》
特集
  CS推進の悩みに迫る!
Report JCSI
  顧客満足と口コミの関係
  ~高い満足がポジティブな口コミを増やし、
  ネガティブな口コミを減らす~
生産性分析レポート
 人手不足の現状/
 生成AIは人手不足を解消するか?

SIR32   vol.32(2023年7月31日発行)
《目次》
特集
  日本のサービスイノベーション2022
Report JCSI
  感動・失望指標からみる業種の特徴と
  サービス品質設問との関係
生産性分析レポート
 労働生産性はどれだけ回復したか/
 大企業と中小企業で傾向に違い

SIR31   vol.31(2023年4月20日発行)
《目次》
特集
第4回 日本サービス大賞 内閣総理大臣賞受賞
エアークローゼット天沼社長に聞く

  循環型社会への挑戦

Report JCSI
  劇団四季が3年ぶり首位
  顧客満足の全業種平均は僅かに低下
生産性分析レポート
 国際比較でみる労働生産性と平均年収

TOPへ


SIR30   vol.30(2023年1月31日発行)
《目次》
特集
 第4回日本サービス大賞 受賞サービス決定!
イベント・レポート
 JCSIセミナー
 パーパス経営~CSマネジメントの基盤となる企業の社会的存在意義について考える~
 CX(顧客体験)向上につながるCS調査の活かし方
生産性分析レポート
 2021年度の労働生産性と賃金/
 持続可能な賃上げと労働生産性

SIR29   vol.29(2022年10月20日発行)
《目次》
特集1
 「値付け」の思考法
特集2
 ポストコロナを見据えた、サービス産業のあり方を考える
Report JCSI
 無印良品のJCSI調査結果と商品開発の関係
生産性分析レポート
 生産性分析レポート/
 2021年度の労働生産性と賃金

TOPへ


SIR26   vol.28(2022年7月20日発行)
《目次》
特集
 スタートアップとの事業共創プラットフォーム
 ・三菱地所アクセラレータープログラム
 ・KDDI∞Labo
Report JCSI
 2021年度JCSI年間調査結果
生産性分析レポート
 コロナ禍で労働生産性は変化したか/
 労働生産性が上昇した企業の特徴

SIR27   vol.27(2022年4月20日発行)
《目次》
特集
 第3回日本サービス大賞 受賞事例を掘り下げる!
 製造業のサービス化
Report JCSI
 コロナ禍でも顧客満足を上昇させる企業の施策をさぐる
生産性分析レポート
 日本の労働生産性の現状/
 コロナ禍の中で回復が遅れる日本

TOPへ


SIR26   vol.26(2022年1月20日発行)
《目次》
特集
 第3回日本サービス大賞 受賞事例を掘り下げる!
 新たなプラットフォームを創る
Report JCSI
 顧客満足とロイヤルティの関係「業種比較の視点から」
生産性分析レポート
 コロナ禍で生産性も大きく変動/
 生産性の低迷が続く飲食店

SIR25   vol.25(2021年10月22日発行)
《目次》
特集
 本格的な分析・診断によるJCSIの有効なデータ活用
 ~CSI診断による顧客経験[CX]の可視化~
Report JCSI
 サービス品質項目の重要度の可視化
生産性分析レポート
 日本の労働生産性は回復が鈍化/
 回復が進む米英独の労働生産性

TOPへ


SIR24   vol.24(2021年7月20日発行)
《目次》
特集
 第3回日本サービス大賞 受賞事例を掘り下げる!
 「高齢者に寄り添い、悩みや不満を解消する」
Report JCSI
 コロナ禍におけるニーズの把握、
 サービスの拡充が顧客満足を高める
生産性分析レポート
 明暗が分かれる各産業の労働生産性/
 コロナ禍の労働生産性の推移

SIR23   vol.23(2021年4月20日発行)
《目次》
特集
 第3回日本サービス大賞 受賞事例を掘り下げる!
 「従業員のやる気を引き出し、行動を促すしくみ」
Report JCSI
 顧客満足1位を10年以上維持する企業の特徴とは
 ~ヨドバシカメラ、オーケー、ディスカウントドラッグコスモス~
生産性分析レポート
 日本の労働生産性の現状/
 コロナ禍で落ち込む日欧の生産性

TOPへ


SIR22   vol.22(2021年1月20日発行)
《目次》
特集
 第3回 日本サービス大賞 決定!
イベント・レポート
 日本生産性本部
 生産性運動65周年記念大会
 分科会Report
生産性分析レポート
 コロナ禍で生産性も大きく変動/
 生産性の動向も業種によりばらつき

SIR21   vol.21(2020年10月30日発行)
《目次》
特集
 卓越した顧客体験を創出する「エクセレントサービス」
 ~サービスエクセレンスの国際標準化に向けて~
Report JCSI
 顧客満足の上昇と回復の要因分析
 ~スカイマークと東京ディズニーリゾートに注目して~
生産性分析レポート
 ばらつきが大きい企業の生産性/
 平均以上の生産性水準の企業は1/3

TOPへ


SIR20   vol.20(2020年8月17日発行)
《目次》
特集
 コロナ危機に克つ
 ~SPRING幹事3氏に聞く、新たな時流への対応~
Report JCSI
 2019年度 特別調査2業種と顧客満足1位企業の特徴
生産性分析レポート
 コロナ禍における生産性への影響/
 直近の生産性は過去最大の落込み

SIR19   vol.19(2020年4月20日発行)
《目次》
特集
 人手不足産業における生産性向上の鍵
 ~宿泊業の生産性向上推進事業を通して~
Report JCSI
 劇団四季が4年ぶり首位
 感動・失望・CSRの各指標でトップ10入り
生産性分析レポート
 日本の労働生産性の現状/
 主要国でも中位のサービスの生産性

TOPへ


SIR18   vol.18(2020年1月20日発行)
《目次》
特集
 サービスデザインの可能性
 顧客重視のサービスの考え方と人材育成
Report JCSI
 順位変動時にはサービス品質項目の変化に注目
 大きく順位を上げたOsaka Metroとケンタッキーフライドチキン
生産性分析レポート
 7年ぶりに低下した日本の生産性/
 明暗が分かれる小売業と飲食業

SIR17   vol.17(2019年10月22日発行)
《目次》
特集1
 日本サービス大賞が描く未来
 産業の枠を超えた新しいサービスが次々に生まれる社会へ
特集2
 人手不足時代を生き残る!有効な対策と考え方
 IT化、人材対応など事例に学ぶ解決策
Report JCSI
 銀行(借入・貯蓄・投資)はバランス型、
 映画館は知覚価値重視型が1位

TOPへ


SIR16   vol.16(2019年7月22日発行)
《目次》
特集1
 JCSIシンポジウム2019
 日本最大級の顧客満足度調査に見る10年間の軌跡
Report JCSI
 決め手は顧客の評価の明確化
 2018年度 新たに顧客満足1位となった企業の特徴
特集2
 日本サービス大賞フォーラムin札幌&福岡
 ~第2回 受賞組織報告会~

SIR15   vol.15(2019年4月22日発行)
《目次》
特集1
 日本サービス大賞フォーラム
 in大阪&仙台 ~第2回 受賞組織報告会~
特集2
 市場シェアとCSI(顧客満足度指数)の関係
 2018年度JCSI調査
 年間発表 顧客満足スコア
生産性分析レポート
 日本の労働生産性の現状/
 主要国で低迷するサービスの生産性

TOPへ


SIR14   vol.14(2019年1月21日発行)
《目次》
特集1
 日本サービス大賞フォーラムin東京
 ~第2回 受賞組織報告会~
特集2
 提言「労働力喪失時代の
 『スマートエコノミー』をめざして」
Report JCSI
 高い顧客満足を維持する企業の特徴(後編)

SIR13   vol.13(2018年10月15日発行)
《目次》
特集
 第2回 日本サービス大賞
 内閣総理大臣賞受賞サービス紹介
Report JCSI
 高い顧客満足を維持する企業の特徴(前編)
生産性分析レポート
 顧客満足度が高いと生産性も高いか/
 業種で異なる満足度と生産性の関係

TOPへ


SIR12   vol.12(2018年7月17日発行)
《目次》
特集
 第2回 日本サービス大賞 決定!
Report JCSI
 2017年度 新たに顧客満足1位となった企業の特徴
生産性分析レポート
 米国を下回る日本のサービス生産性/
 質を加味した日米生産性格差は縮小

SIR11   vol.11(2018年4月16日発行)
《目次》
特集
 顧客満足度調査が教えてくれたこと
 JCSI9年間の調査から見えてきた傾向とは
Report JCSI
 2017年度JCSI(日本顧客満足度指数)
 年間調査結果について
生産性分析レポート
 G7諸国で最も低い日本の生産性/
 各国で低迷するサービス業の生産性

TOPへ


SIR10   vol.10(2018年1月15日発行)
《目次》
特集
 SPRING創立10周年記念対談〈後編〉
 価値共創の実現に向けて
Report JCSI
 北のコンビニエンスストア
 「セイコーマート」顧客満足1位の理由を探る
生産性分析レポート
 過去最高を更新した日本の生産性/
 低迷が続くサービス産業の生産性

SIR09   vol.9(2017年10月16日発行)
《目次》
特集
 SPRING設立10周年を迎えて
Report JCSI
 顧客満足の視点でみるカフェ業種各社の特徴
生産性分析レポート
 高く評価される日本のサービス品質/
 品質と価格は見合っているか?

TOPへ


SIR08   vol.8(2017年7月14日発行)
《目次》
特集
 サービス産業が旗振り役となれ!
 これからの時代の「働き方イノベーション」
Report JCSI
 「おススメしたい」が「おススメする」に
 なりやすいタイプは?
生産性分析レポート
 生産性・賃上げと物価・消費の関係/
 生産性向上と賃上げの両立が重要

SIR07   vol.7(2017年4月14日発行)
《目次》
特集
 顧客満足向上のカギは従業員満足にあり
Report JCSI
 ネット通販に負けない選ばれる家電量販店2強の特徴
寄稿
 『良品計画のMUJIGRAMから学ぶべきこと』

TOPへ


SIR06   vol.6(2017年1月17日発行)
《目次》
特集
 インバウンドは「コト」づくりへ
Report JCSI
 群雄割拠の航空業界に見る
 競争に勝ち抜く!特徴作りの必要性
生産性分析レポート
 サービス産業の生産性は米国の半分/
 日米生産性格差の原因

SIR05   vol.5(2016年10月17日発行)
《目次》
特集
 いまなぜ、「地方創生」なのか
 ~サービス産業がもたらす効果とは~
Report JCSI
 競合他社が変化する時代に
 異業種のサービスをベンチマークする重要性
生産性分析レポート
 大企業と中小では生産性に大きな差/
 生産性格差は業種によっても異なる

TOPへ


SIR04   vol.4(2016年7月12日発行)
《目次》
特集
 第1回 日本サービス大賞 決定!
Report JCSI
 「自由回答」から見える各種専門店業種の特徴
生産性分析レポート
 商圏特性に応じた地域一番店づくり/
 経営指標にも表れる強い競争力

SIR03   vol.3(2016年4月15日発行)
《目次》
特集
 顧客満足を「見える化」する ~JCSI特集
Report JCSI
 満足度向上施策は良いクチコミの拡散につながる !
生産性分析レポート
 顧客に固有名詞で呼ばれる存在へ/
 経営指標にも表れる強い競争力

TOPへ


SIR02   vol.2(2016年1月15日発行)
《目次》
特集
 サービス力を高める人材育成の奥義
Report JCSI
 通信販売業種に見る事業戦略と
 重点評価項目のマッチングの重要性
生産性分析レポート
 サービス産業の生産性は米国の半分/
 格差が大きい卸売・小売、飲食・宿泊

SIR01   vol.1(2015年10月15日発行)
《目次》
特集
 「仕組み化」が可能にする
 サービスの質と生産性の両立
Report JCSI
 フィットネス業種に見るCS戦略ロジックの重要性
生産性分析レポート
 全ての分野が「低生産性」ではない/
 生産性が停滞している分野はどこか

TOPへ